あなたは自分の体質がわかりますか?養生の前に自分の体質を知りましょう!「個性化養生」は道理であり、本当の養生であります。

中医学での体質というのは、人体は生命活動中、「先天禀賦」(両親からいただいた遺伝な部分)と後天的な獲得した滋養で形成した形態構造、生理機能、心理状態など総合的、相対的安定している体の固有特質、一般的な「個体性」をいいます。現代人は多忙で、様々な理由で体質は複雑になってきました。近年、中医学の中で「九種体質」で人体の体質を分析する方法を多く使われています。

体質九分類は王琦北京中医薬大学終身教授が体質理論を基に確立したものであり、「平和質」と8種類の「未病体質」に分けられています。また、体質別養生法を個々に実施することにより、平和質の維持ならびに未病体質の改善(治未病)を目標としています。

分類・特徴・養生ポイント

A

平和質(へいわしつ) 
心身ともにバランス がとれた理想な健康タイプ
養生して維持することが大事

B

陽虚質(ようきょしつ) 
エネルギーが不足して、寒さに弱い冷えやすいタイプ
体に必要なエネルギー補充

C

陰虚質(いんきょしつ)
のどが渇く、のぼせる水分が足りないタイプ
体内の水分維持が大事、早く寝ること。

D

気虚質(ききょしつ) 
身体の機能が低下、 気が不足した風邪引きやすいタイプ
体内の「気」を補うこと

E

痰湿質(たんしつしつ)
 太くなりやすいタイプ
体内の老廃物質の蓄積を防ぐことが重要

F

湿熱質(しつねつしつ)
 湿邪と熱邪が体内にこもったニキビが出やすいタイプ
湿邪と熱邪を除くこと

G

瘀血質(おけつしつ) 
血流が悪く、シミが 出やすいタイプ
血流を良くすること

H

気欝質(きうつしつ)
 気分が沈みがちなうつうつタイプ
気を巡らせること

I

特禀質(とくひんしつ) 
外部刺激や環境変化に反応しアレルギー起きやすいタイプ
体の過敏反応を 和らげること

人間は単純にはっきり以上の九種類体質のどれかだけに属すケースもありますが、もっと多いのは一人の方は幾つの体質が絡みながら存在し、それは「兼証」と呼びます。しかも、人の体質は確かに安定性がありますが、全く変わらないわけではないです。本当の意味の養生では、まず、ご自身の体質を理解することで効果が出やすいと考えています。

体質が違えば特徴も変わってくる。当院では、お客様の一人一人の体質をチェックし、丁寧に分析して、十分に理解していただいた上に一番最適な養生法を提案致します。

古人曰「陰平陽秘 精神乃治」、陰陽のバランスを取れてい人は元気です。当院では、体質チェックを行っています。養生はまず、ご自身の体質を理解することから始めましょう。