News

中国伝統養生である「冬病夏治」2025年の三伏養生が始まります!

7/20からいよいよ三伏期間に入ります!!

三伏は一年で最も気温が高い時期。

日本でも古来より、三伏の期間に無理をせず身体に注意して過ごすべきとされてきました。

東洋医学の本場中国では「冬病夏治」という伝統的な養生の考え方があり、

陽の気が多い時期に冬の陰の気に負けない体作りをして冷えや喘息などの対策をします。

この時期になると、中国の中医大学病院では三伏養生を受けに沢山の患者さんが列をなします。

夜間に臨時の診療を行うほど賑わうそうです。

冬の時期に不調がある方は、是非この機会に集中養生をしてみてくださいね。

当店でも毎年三伏養生を行なっており、お客様よりご好評いただいております。
今年は体操や薬膳粥など、パワーアップしてみなさんの養生生活をサポートします😊

①漢方薬
普段は顆粒のタイプを飲んでいる方へ
三伏養生の期間だけでも煎じ薬に変えて養生すると、冬の不調の改善に良いですよ。
是非お試しください!

②鍼灸・吸玉
本場中国の三伏養生では、必ずといっていいほど
鍼灸・吸玉と漢方薬がセットです。
体の内側・外側の両方からアプローチ!

③ツボ押しや経絡養生エクササイズ
ご自宅で簡単にできる、エクササイズも大切です
お楽しみに✨

④生薬足湯
中医学的、おススメの足湯方法をご案内します

⑤生薬香嚢
生薬の香りを鼻・経皮吸収する事で、自分の2m以内のミニ環境を整えます

⑥薬膳指導
三伏養生におススメのお粥レシピなど、ご案内します!

様々な形で、あなたの三伏養生をサポートします。
去年、三伏養生を体験されたお客様からは
既にご予約も頂戴しております。

冬に体が楽になっているのを皆さま実感されているので、
まだ三伏養生を試したことがない方は
この機会にぜひどうぞ✨

スタッフまでお気軽にお問い合わせください!

関連記事

Comment

There are no comment yet.